高崎トリニティ接骨院

産前産後

妊娠中の腰痛・骨盤痛

妊娠中に腰痛や骨盤痛が起こりやすくなる理由はホルモンバランスの変化や体型の変化が原因だと考えられます。

妊娠すると、ホルモンの影響で骨盤周囲の筋肉や靭帯は通常時よりも緩んできます。
靭帯や筋肉が緩むと関節の安定性が損なわれ、恥骨痛や仙腸関節炎が起こりやすくなります。

体型の変化は妊娠が進むにつれて、胎児が大きくなり、腹部が前方に大きくなっていき、重心が前方に移動していきます。
それを支えるために、腰椎の前弯を強くしたりします。
腰部の筋肉である、腰方形筋、多裂筋や胸腰筋膜の収縮や緊張により、腰痛が起こってきます。

他にも腰痛や骨盤痛が起こる原因として、長時間の横向き寝があります。
横向きで寝ると片方の骨盤が圧迫されます。
大転子や腸骨稜などの大きく表面から触れる骨には、筋肉がいくつも付着しています。
臀筋群の滑走不全により、立っている時や歩行時に身体の横揺れが起こってきます。
臀筋群は片足での支持をする役割もあるため、それらができなくなると背骨の横に走行している脊柱起立筋群が過剰な収縮をしてしまうため腰痛を起こしてしまいます。
また、臀筋群の筋内圧が上昇することにより、坐骨神経や上殿神経などの神経症状も誘発されます。

妊娠時の痛みは産後の痛みとして続き、その後の生活にも影響してきます。
妊娠中はどこに行けばいいか不安で、そのままにしていることが多いと思いますが、当院では、妊娠前の身体に戻れるようにサポートしていきます。

腰痛、骨盤痛でお悩みの方は高崎トリニティ接骨院へお越しください。

院長の写真

執筆者:高崎トリニティ接骨院 院長 松田 諒

資格: 柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、マットピラティスインストラクター、クラシカルオステオパス

スポーツトレーナー活動や接骨院、整骨院、整形外科に7年勤務し、令和5年に高崎市倉賀野町にて開業いたしました。
皆様の身体のお悩みの解決を手助けできるよう施術しております。