WEB予約
電話
アクセス
ライン予約
インスタグラム

豆知識

デスクワークと腰痛

高崎市倉賀野町にあります、高崎トリニティ接骨院です。

今回は、デスクワークで起こる腰痛についてご紹介します。

デスクワークにおける腰痛

デスクワークの仕事をしている場合、腰痛を起こすことが多く、多くの人の問題です。

長時間の座位や不適切な姿勢が腰痛を引き起こすことがあります。

以下は、デスクワーク中の腰痛を軽減するためのいくつかの対策をご紹介します。

1. 適切な椅子とデスクの設定

   – 座面が硬すぎると臀部に負担がかかるので、クッション性のある椅子を使用しましょう。

   – デスクと椅子の高さを調整して、正しい座位姿勢を維持します。

   – 足が床にしっかりつくように椅子の高さを調整するか、足置き台を使用します。

2. 姿勢の改善

   – 背中をまっすぐに保ち、背もたれに体重を少しかけます。

   – 肘を90度で曲げ、キーボードやマウスを楽に使用できる位置に配置します。

   – モニターの高さを目線に合わせ、首や背中を過度に曲げないようにします。(肩こり・頭痛予防にも)

3. 定期的な休憩

   – 長時間座り続けないように、30分ごとに立ち上がり、ストレッチを行います。

   – デスクワーク中に軽い運動を取り入れ、筋肉を緩めます。

4. デスク周りの整理

   – 仕事道具や文具などの必要なアイテムは手の届く範囲に置きます。不必要に身体を曲げたり、捻ると関節に負担がかかります。

5. ストレッチとエクササイズ

   – デスクワーク中に簡単なストレッチを行い、腰の筋肉をリラックスさせます。

   – 仕事の合間や昼休憩にウォーキングなどの軽い運動を取り入れます。

6. 腰にサポートを提供

   – 必要であれば、腰部用のクッションやサポートを使用して、腰の負担を軽減します。

7. 適度な運動

   – 週に数回、有酸素運動やコアトレーニングを行うことで、腰痛のリスクを低減できます。

8. 専門家のアドバイス

   – 腰痛が慢性的で重症な場合、専門医や柔道整復師(接骨院・整骨院)に相談し、適切な治療法を受けましょう。

腰痛が持続する場合や痛みが激しい場合は、治療をお勧めいたします。

すべてご自分で治そうと無理せずに高崎トリニティ接骨院にご相談ください!

腰痛でお困りの方は、高崎トリニティ接骨院へお越しください。

執筆者:高崎トリニティ接骨院 院長  松田諒

接骨院・整骨院・整形外科での経験やトレーナー経験を活かし、高崎市に高崎トリニティ接骨院を開業。

資格;柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、BESJマットピラティスインストラクター、クラシカルオステオパス

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 高崎市在住20代女性妊娠中の腰の痛み

  2. 高崎市在住 30代女性の妊娠中の腰痛

  3. 高崎市在住男子高校生のハムストリングス肉離れ