頸椎椎間板ヘルニア
こんな症状でお悩みではありませんか?
- 手がしびれている
- 首を動かすと肩から手にかけて痺れる
- 寝ていると痛みで起きてしまう
- 首肩こり、背中の痛みが強くなってきた

頸椎椎間板ヘルニアとは?
頸椎には、骨と骨をつなぐクッションのような組織(椎間板)があります。
椎間板に亀裂が入り、髄核が外に出てくることを椎間板ヘルニアといいます。
脱出した髄核が、神経を圧迫することにより神経症状が出てきます。
首の痛みや肩こり、肩から指先にかけて痺れが感じることがあります。
徐々に首を反らす動作や横に倒す動作が痛みや痺れにより制限されてきます。
症状が悪化すると、握力低下や寝るのが困難になってきます。

頸椎椎間板ヘルニアの原因
- 悪い姿勢を繰り返している
- デスクワークやスマートフォンの画面を見る姿勢が悪い
- 加齢による椎間板の変性
日常生活や仕事でスマホやパソコンを長時間使用していると、悪い姿勢が固定されて首にかかる負担が増加してしまいます。
頸椎のカーブがなくなり、ストレートネックになると、筋肉や関節の動きが悪くなり、椎間板にも負担がかかり頚椎椎間板ヘルニアになる可能性があります。
頸椎椎間板ヘルニアに対する高崎トリニティ接骨院での施術
頚椎椎間板ヘルニアの診断が整形外科や病院で受けた方でも施術が可能です。
痛みの強い時期は首を動かす施術が難しいので、患部以外の部分で首に負担をかけている所を施術します。
正しい姿勢をとれるように柔軟性改善させます。
-
筋・筋膜リリース
評価で原因となった筋肉・筋膜を手技で緩めていきます。癒着している部分があると関節可動域低下、血流の悪化、筋力低下などの不調が起きます。筋・筋膜リリースで癒着取り除き、組織の柔軟性や関節可動域、血液循環の改善の効果があります。
-
関節調整
頸椎、胸椎などの関節の捻じれを検査し、正常な位置に戻すように施術していきます。
関節の位置を正常に戻すことにより、筋肉や神経、血管にかかるストレスを減らしていきます。
痛みの強い時期は間節法という手技を用いて、靱帯や筋肉の緊張を緩和させていきます。
頸椎のカーブを正常に戻すために牽引する手技も行っていきます。 -
運動療法
自宅で行えるストレッチやエクササイズの指導を行っています。
頸椎周辺の筋力低下や柔軟性低下が起こっているので、タオルを使用したエクササイズやピラティスなどで症状改善をしていきます。
頸椎椎間板ヘルニアが良くなったら・・・
- 寝つきが良くなった
- 天井を向けるようになった
- 仕事が捗る
当院が選ばれる5つの理由
-
キッズスペース完備!
お子様連れ歓迎!
小さいお子様連れのママさんでもキッズスペース完備のため、安心して施術を受けていただけます。身体の不調なママさんへの施術もお任せください。 -
国家資格保持者による施術
柔道整復師免許を取得した、スタッフが施術を致します。怪我や慢性的な痛み、マタニティ、産後施術に対応しております。皆様のお悩みをご相談ください。 -
交通事故によるむち打ち、
腰痛でお悩みの方も後遺症を残さないために、施術、運動指導をしていきます。初めての交通事故の方でも不安がないように保険会社との対応等もお伝えしていきます。 -
平日20時まで受付!
土日も営業◎
平日は20時まで、土曜・日曜(第1・3)は午前も営業しています。
お仕事終わりや部活終わり、休日などご自分のご都合に合わせてご予約ができます。 -
国家資格保持者による施術
完全予約制で24時間WEBから予約OK!
LINEや予約サイトからのご予約ができます。事前予約ができます。完全予約制のため、お待たせいたしません。電話予約も承っております。
-
Q.病院で頚椎症と診断されました。転院してもいいですか?
A.転院可能です。他の院で改善されない場合の方でも、当院で改善された方が多数いらっしゃいます。一度施術しにいらしてください。
-
Q.どんな人がなりやすいですか?
A.一般的には30~50代の方に多いと言われています。

執筆者:高崎トリニティ接骨院 院長 松田 諒
資格: 柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、マットピラティスインストラクター、クラシカルオステオパス
スポーツトレーナー活動や接骨院、整骨院、整形外科に7年勤務し、令和5年に高崎市倉賀野町にて開業いたしました。
皆様の身体のお悩みの解決を手助けできるよう施術しております。
-
腰・背中・股関節
-
頭・首・肩
-
膝・脚
-
足
-
産前・産後
-
肘・腕
-
手・指
-
スポーツ障害
外傷