高崎トリニティ接骨院

日常

高崎市40代女性の後頭部の頭痛

高崎市40代女性の後頭部の頭痛

こんにちは!

高崎市倉賀野町にあります、高崎トリニティ接骨院の松田です。

今回は、高崎市在住女性の頭痛でいらした患者さんの症例をご紹介いたします。

後頭部の頭痛

患者さんはお仕事がデスクワーク中心で午後から徐々に後頭部付近に痛みが出てきて、市販薬を飲めば痛みが軽減されていたのですが、症状が頻繁に出てくるようになったため、高崎トリニティ接骨院へ来院されました。

頭を下に向ける動作(前屈)で後頭部に痛みを感じていました。

また、天井方向を向く動作(後屈)は首の上から下の方までと胸郭が動かないといけませんが、胸郭が動いていない状態で天井と平行になるまで動いていませんでした。

姿勢を見ると頭部が背骨に対して、前方に位置しているので、首と頭部にある後頭下筋群の緊張があると考えられました。

後頭下筋から後頭部にかけて神経が走行していて、神経の癒着が起こると頭痛も起こってくるので、後頭部の頭痛は神経由来だと思われます。

後頭部の頭痛に対する施術

後頭部の筋肉を緩めることも大切ですが、負担をかけている要因を取り除かないと痛みがすぐに再発します。

デスクワークによる不良姿勢で胸郭の柔軟性が大小胸筋の癒着などによって損なわれています。

大小胸筋の癒着をリリースで取り除くと、天井を見る動作で胸郭が動くようになり、上を向く角度も上がっていました。

次に後頭部の筋肉と神経の癒着を取り除きました。

頸部の前屈時の痛みと頭痛が改善されました。

自宅や職場でもストレッチをしてもらうために首と胸郭のストレッチを指導しました。

院長の写真

執筆者:高崎トリニティ接骨院 院長 松田 諒

資格: 柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、マットピラティスインストラクター、クラシカルオステオパス

スポーツトレーナー活動や接骨院、整骨院、整形外科に7年勤務し、令和5年に高崎市倉賀野町にて開業いたしました。
皆様の身体のお悩みの解決を手助けできるよう施術しております。