高崎トリニティ接骨院

日常

高崎市在住50代女性の股関節の痛み

こんにちは!

高崎市倉賀野町にあります、高崎トリニティ接骨院の松田です。

今回は、股関節の痛みで来院された患者さんの症例をご紹介いたします。

高崎市在住50代女性の股関節痛

患者さんは2年前から右股関節に痛みが出ていたようです。

今回来院された際は、右股関節前面から外側にかけて痛みがあり、私生活にも影響が出てきたため、当院を受診されました。

痛みの出る動作は、靴下を履いたり、体の向きを変える、股関節開排などに痛みがありました。

また、階段を歩いていると徐々に脚が重くなってくるようです。

痛みの部位を触診すると、股関節前面の大腿直筋反回頭に痛みを確認できました。

カウンセリング時に同側の股関節が臼蓋形成不全があると言われていたので、骨頭周辺の組織の負担が通常の方よりも高いとされています。

股関節外側にも痛みを感じているので、殿筋群にも癒着があると考えられます。

股関節は様々な方向に動かせる関節ですが、骨頭求心位が保てない状態だと、痛みがピンポイントではなく、広範囲に痛みを及ぼします。

股関節痛の施術

殿筋群のトレーニングを勧めることも必要ですが、まずは骨頭周辺組織のリリースし、骨頭が動かせるスペースを保てるようにしていきます。

右骨盤が後傾+外旋していたので、股関節外旋筋群のリリースを行いました。

また、股関節前面の関節包や筋肉に対してのリリースも行いました。

開排や屈曲動作での痛みが改善されていました。

立ち上がって、体の向きを変えるなどの動作もしてもらいましたが、多少違和感は残っていましたが、痛みは無くなっていました。

自宅でできる股関節エクササイズもお伝えしましたが、痛みの出ない範囲で行ってもらうようにしました。

院長の写真

執筆者:高崎トリニティ接骨院 院長 松田 諒

資格: 柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、マットピラティスインストラクター、クラシカルオステオパス

スポーツトレーナー活動や接骨院、整骨院、整形外科に7年勤務し、令和5年に高崎市倉賀野町にて開業いたしました。
皆様の身体のお悩みの解決を手助けできるよう施術しております。