高崎トリニティ接骨院

症例

高崎市在住の30代女性の産後の腰痛

高崎市倉賀野町にあります、高崎トリニティ接骨院です。

今回は30代女性の方の産後の腰痛についての症例をご紹介いたします。

産後の腰痛

女性の患者さんは出産後2カ月が経ち、腰に痛みを感じてきたようです。

妊娠前は腰痛はなかったそうです。

ですが、赤ちゃんの抱っこや妊娠により姿勢の不良や筋力低下・柔軟性低下により腰椎に負担がかかりやすい状態になっていたと考えられます。

特に骨盤に胎児が長期間いたため、大腰筋は機能低下しやすくなります。

大腰筋機能低下などで腰椎後弯位になっていました。

股関節の柔軟性は左側が硬くなっていました。

抱っこの際に、左の骨盤に子どもを乗せることが多いようです。

その影響で、左股関節のタイトネスがあったと考えられます。

産後の腰痛治療

骨盤に付着する殿筋群、大腰筋の筋緊張を改善しました。

殿筋群が硬くなると、仙腸関節の動きが悪くなっているので、仙腸関節のリリースをしました。

上記の治療後、腰椎前弯が取れるようになっていました。

腰椎を安定させる筋肉のエクササイズを指導しました。

治療だけでなく、トレーニングをしないと腰椎前弯を保てなくなってしまいます。

多裂筋や大腰筋をフォーカスしたトレーニングから、全体的なトレーニングといった順に行っています。

オステオパシー治療やハイボルテージ、超音波などを行い、早期回復・復帰に導くお手伝いをしています。

ピラティスやスポーツの怪我予防・運動指導にアスレティックリハビリテーション(リハビリ)も行っています。

高崎トリニティ接骨院では、ぎっくり腰や寝違え、スポーツでの怪我に対する施術・産後治療を行っています。

17号沿いのためアクセスが良く、高崎市倉賀野町・矢中・中居、藤岡市、玉村町、安中市からの患者さんもお持ちいたしております。

院長の写真

執筆者:高崎トリニティ接骨院 院長 松田 諒

資格: 柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、マットピラティスインストラクター、クラシカルオステオパス

スポーツトレーナー活動や接骨院、整骨院、整形外科に7年勤務し、令和5年に高崎市倉賀野町にて開業いたしました。
皆様の身体のお悩みの解決を手助けできるよう施術しております。