高崎トリニティ接骨院

症例

外反母趾

高崎市倉賀野町にあります、高崎トリニティ接骨院です。

今回は外反母趾についてご紹介いたします。

外反母趾とは?

足部の変形は加齢に伴い、発生率が増加します。

外反母趾はMTP関節(中足趾節間関節)で母趾が外反(外側に曲がる)した変形です。

痛みにより立ち上がりや歩行に障害が起こってきます。

外反母趾の原因

外反母趾が起こる原因として、以下のことが考えられます。

  1. 足底筋群の発達不足・退化
  2. 指上げ歩きでMP関節部分を打つけ、過剰仮骨が形成される
  3. 足趾が長い スポーツ障害の原因
  4. リウマチなど

足裏の特徴

外反拇趾は第1趾以外にも特徴があります。

第2.3趾の中足骨骨頭部に胼胝(タコ)ができる。

原因として、歩行時に拇趾で蹴れないことです。

長拇趾屈筋が有効な活動をできなくなってくるためです。

予防・運動療法

足趾の筋力不足が原因とされることがあるため、足底のトレーニングなどを行います。

足趾のじゃんけん 

足底筋肉のマッサージ

拇趾外転筋ストレッチ

テーピングや装具なども有効とされています。

院長の写真

執筆者:高崎トリニティ接骨院 院長 松田 諒

資格: 柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、マットピラティスインストラクター、クラシカルオステオパス

スポーツトレーナー活動や接骨院、整骨院、整形外科に7年勤務し、令和5年に高崎市倉賀野町にて開業いたしました。
皆様の身体のお悩みの解決を手助けできるよう施術しております。